Staff Blog」カテゴリーアーカイブ

にじぐみ クッキング活動🍙

こんにちは、鈴木です。

にじぐみでは、お昼寝から起きた後、クッキング活動でおにぎり作り🍙をしました。

初めに、栄養士の星さんから作り方のお話を聞きました。

 

お話を聞いた後、さっそくおにぎり🍙作りを始めました。

ご飯🍚に、午前中作ったふりかけをかけて、スプーンで混ぜます。

 

 

トレーにラップを敷き、ラップの上にふりかけご飯を好きな量のせます。

そして、しっかりと握ってできあがりです✨

 

 

大きいおにぎり🍙を1つ作ったお子さんもいれば、少し小さいおにぎり🍙を2つ作ったお子さんもいました。

「ハートの形💗」「車の形🚙」など、自分が握ったおにぎり🍙の形を見て友だちとお話しているお子さんの姿が見られました(*^-^*)

おやつの歌を歌って「いただきます」の挨拶をした後、食べ始めると「おいしい!」と言いながら、あっという間に食べ終えていました。

 

 

つきぐみでは、みんなで作ったふりかけを使って作ったおにぎり🍙が、おやつに出てきて、おいしそうに食べていました(^o^)

 

 

 

 

ほしぐみのおやつの様子です(^o^)丿

 

みんな、おいしそうに食べていました✨

にじぐみ、つきぐみの保護者の皆様、お子様のエプロン、バンダナ、マスク等のご用意ありがとうございました。

また来月、クッキング活動を計画したいと考えています。

日程が決まりましたら、早目にお伝えいたします!!

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

クッキング活動(つきぐみ、にじぐみ)

こんにちは、鈴木です。

今日は、つきぐみ、にじぐみがクッキング活動をし、ふりかけ作りをしました。

エプロン、バンダナ、マスクを身につけて支度をすると、丁寧に手洗いをし、さらに消毒液を手にこすり合わせて清潔にしました(^-^)

 

 

 

準備が終わると、栄養士の星さんが、材料と使う調理器具を持って保育室へ来てくれました。

初めに、作り方を教わりました。

みんな、真剣な表情でお話を聞いていました✨

 

いよいよふりかけ作りのスタートです!!

大きな容器の中に、材料を全て入れてしっかりとふたを閉め、たくさん振って材料を混ぜ合わせます。

友だちと一緒に力を合わせ、順番に容器を振っていき混ぜ合わせていました(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

たくさん容器を振ってふりかけが完成すると、保育士からできあがったふりかけを少しずつ手のひらにのせてもらい、みんなで味見をしました(^^♪

「しょっぱい」「あまい」と言いながら、笑顔で味見をしていました。

 

 

 

 

 

できあがったふりかけは、午後のおやつに『ふりかけおにぎり』として出てきます。

にじぐみは、お昼寝後にクッキング活動の続きとして、おにぎり作り🍙をし、そのおにぎり🍙にふりかけをまぶして食べる予定です。

みんな、とっても楽しみにしています(*^-^*)

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

初めにピアノ🎹のメロディーと歌🎶に合わせて出欠確認をしました。

まほ先生から名前を呼ばれると、手を挙げて「ハイ!」と返事をしているお子さんの姿が多く見られました(^o^)丿

 

 

次に、ピアノ🎹の楽しいメロディーに合わせて保育室内を散歩したり、ドングリに変身し、保育室内をコロコロ転がったりしました(^-^)

 

 

ピアノ🎹の「まつぼっくり」の歌のメロディーに合わせて、カスタネットをたたいて鳴らし、発表会もしました(^o^)

 

前回のリトミックでも遊んだ、大きなスカーフをバッグ👜に見立てて腕に下げ、保育士が変身しているリンゴの木🌳からリンゴ🍎を取ってバッグ👜に入れたり、転がっているリンゴ🍎を拾ってバッグ👜に入れ、何個入っているのか数を数えたりすることも楽しみました(^^♪

 

 

 

最後は、大きなスカーフを上手にたたんで片付けていました👏✨

 

様々なふれあい遊びや、カードを使ったクイズにも喜んで取り組んでいました(*^_^*)

 

 

 

 

 

最後は、フルーツの形をしたマラカス🍓🍌🍊🍋を使って、ピアノ🎹のメロディーに合わせて鳴らして遊びました。

上や下で鳴らしたり、フルーツの種類ごとに鳴らしたりしながら楽しんでいました(^^♪

 

次回のリトミックは、11月14日(木)です!!

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

10月の誕生会🎂

こんにちは、鈴木です。

今日は、10月の誕生会がありました。

10月の誕生児さんは、つきぐみ1名、にじぐみ1名の2名でした。

始まりの様子です(^-^)

誕生児さんへのインタビューコーナーでは、お名前、何歳になったのかを質問した後、保育士や友だちからの質問がいくつかあり、それに頑張って答えていました(^o^)(つきぐみのお子さんへのインタビューには、担任保育士が代弁して答えました)

「好きな食べ物は何ですか?」→「イチゴ🍓」「何でも好き」

「好きな遊びは何ですか?」→「バケツを使って、外で遊ぶこと」「おままごと」

「バナナ🍌は好きですか?」→「好きです」(2人とも)

「リンゴ🍎は好きですか?」→「好きです」「苦手です」

 

 

 

次に、誕生カードのプレゼント🎁がありました。

保育士がカードを紹介すると、誕生児さんも他のお子さんも興味津々な様子でじっと見つめていました👀

 

 

『たん たん たんじょうび🎶』の歌をみんなで歌って、誕生児さんをお祝いしました🎉

 

記念撮影です📷

保育士からのお楽しみコーナーでは『おべんとうばこのうた』のお話をパネルシアターで見たり、一緒に手遊びをしながら歌ったりしました。

笑顔がたくさん見られ、みんな楽しんでいました(^^♪

 

 

 

 

 

 

10月の誕生児さん「お誕生日おめでとうございます!」\(^o^)/

11月の誕生会は、11月下旬に行う予定です。

詳しい日程は、11月のえんだよりでお知らせします!!

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

出欠確認と始まりの様子です(^-^)

バランスをとりながらリズム遊びをしたり、保育室内を歩いたり、走ったりしました。

 

 

 

 

 

次に、ハンカチを使って遊びました。

頭からかぶってお化け👻に変身して歩いたり、ハンカチを揺らしながら歩いたり、バッグ👜を作って持ちながら歩いたりしました。

 

 

 

保育士が木🌳に変身し、木🌳に実っているリンゴ🍎をとってハンカチバッグに入れるという遊びもしました。

 

とったリンゴ🍎をオーブンに見立てた箱に入れ焼きリンゴ🍎を作り、みんなで食べる真似をすることも楽しみました(^o^)

 

友だちと手をつなぎ、「そよ風」と言われたらつないだ手を優しく揺らし、普通の風の時は楽しそうに揺らし、強い風が吹いた時は友だちと手を放して自分の両手を激しく揺らすという遊びも楽しみました。

歓声を上げながら、笑顔で取り組んでいました(^^♪

 

次回のリトミックは、10月24日(木)です!!

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする