こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
欠席のお子さんが多く、少ない人数でのレッスンでしたが、講師や保育士、友達と一緒に英語の歌に合わせて体を動かしたり、英語絵本を見たり、絵カードを見ながら英語を発音したりし、楽しんでいました(^^♪
次回の幼児英会話は、5月20日(金)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
欠席のお子さんが多く、少ない人数でのレッスンでしたが、講師や保育士、友達と一緒に英語の歌に合わせて体を動かしたり、英語絵本を見たり、絵カードを見ながら英語を発音したりし、楽しんでいました(^^♪
次回の幼児英会話は、5月20日(金)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、お楽しみ会がありました。
みんなでつきぐみ・にじぐみ保育室に集まって、ペープサートを見たり、体操をして体を動かしたりし楽しく過ごしました(^^♪
ペープサート『おべんとうバス』では、集中してお話を見たり、聴いたりしながら、時々食べ物の名前をみんなで言うなどし楽しんでいました(^O^)✨
「いただきます!」の挨拶をして、おべんとうを食べる真似もしました🍱
次に『アンパンマン体操』と『わーお』2つの体操をして体を動かしました。
みんな、とっても上手に体操をしていました✨👏
5月は、誕生児さんがいますので、誕生会を開いてみんなでお祝いしながら楽しく過ごしたいと思います。
日程につきましては、5月のえんだよりでお知らせいたします\(^o^)/
こんにちは、鈴木です。
今日は、給食の様子をご紹介します(^o^)丿
新入園児のお子さんたちも入園から約3週間となり、落ち着いて過ごしたり、遊んだりしている姿が多く見られるようになってきています。
そこで、今日は、給食の時間にどのように食べているのか少しですが様子をご覧いただけたらと思い、ブログでご紹介したいと思います。
初めに、ほしぐみ(0歳児クラス)の様子です。
本日のメニューは、お粥、鮭とブロッコリーのやわらか煮、マッシュかぼちゃ、すまし汁です。(メニューは個別となっており、お子様によって少しずつ違う場合があります)
ラックに座って、エプロンをつけ、保育士と一緒においしそうに食べていました(^O^)
続いては、つきぐみ(1歳児クラス)とにじぐみ(2歳児クラス)の様子です。
本日のメニューは、ミートスパゲティ、かぼちゃサラダ、ポパイスープ、パインです。
つきぐみ、にじぐみの子どもたちは、午前中の活動で榴岡公園へ遊びに行き、いっぱい遊んでお腹が空いていたこともあってか、いつもよりも食事のペースが速かったです。
おかわりをし、たくさん食べているお子さんの姿が多く見られました。
パクパクたくさんおいしそうに食べている様子を見ていると、とっても嬉しかったです(*^-^*)
食事中にカメラ📷を向けて、新入園児のお子さんが食べなくなってしまったらどうしようと心配しましたが、カメラ📷を気にすることなく(気にしていたとは思うのですが・・・)おいしそうに食べていたので、良かったです(^^ゞ
ご家庭でも、「お昼たくさん食べてすごいね!」と褒めてあげてくださいね✨
こんにちは、石松です。
今日は、春のぽかぽか陽気の中、気持ち良さそうに歩いたり、散歩車に揺られたりしながら榴岡公園へ行ってきました!
にじ組の子どもたちは、榴岡公園で桜の花びらを容器に集めたり、洋服の部分が切り抜かれているうさぎの絵シートを色々なところにかざして洋服の色の変化を楽しんだりしました🐰
「お花あったよ~☺」「みどりだね!」などと言いながらたくさん花びらを集めたり、絵シートをかざした場所によって、うさぎの洋服の色が変わることを楽しんだりする様子がたくさん見られました😳
その後、公園の中をたくさん走ったり、みんなで噴水を見たりするなど春の季節を感じながら楽しみました!
これからも、天気の良い日はたくさん外で体を動かして遊びたいと思います🌷
にじ組の子どもたちは、うさぎの絵シートを本日持ち帰りますので、室内や外でお気に入りの洋服を探してみてくださいね(*’▽’)
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児体育がありました。
講師や保育士、友だちと一緒にたくさん体を動かして楽しんでいました(^^♪
マットやバランスボール、トランポリン、ゴム紐、カラーボールなど様々な体育用具を使いながら、元気いっぱい嬉しそうに体を動かしていました✨
次回の幼児体育は、5月9日(月)です!!