クッキング活動(つきぐみ、にじぐみ)②

こんにちは、鈴木です。

午後のクッキング活動の様子をお伝えします。

にじぐみのお子さんは、いつもより少し早く起き、エプロン、バンダナ、マスクを身に着け、調理員さんから『ふりかけおにぎり』の作り方を教えてもらいました。

みんな、静かに集中して聴いていました✨

ラップを敷いたお茶碗にふりかけを少し入れ、その上にご飯をのせ、もう一度ふりかけをかけたら、ラップでくるみ握ります。

調理員さんや、保育士と一緒に頑張って作っていました\(^o^)/

とっても上手にできました✨👏

「いただきます」と挨拶をして食べ始めると、みんな、おいしそうに食べていました(^O^)

あっという間に完食していました!!

続いて、つきぐみのおやつの様子です。

みんな、ふりかけごはんを「おいしい!」と言いながらパクパク食べ、完食していました(*^-^*)

エプロンやバンダナ、マスク等のご用意ありがとうございました。

次回も、楽しくておいしいクッキング活動を行えるよう考えていきたいと思います(^^♪

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

クッキング活動(つきぐみ、にじぐみ)①

こんにちは、鈴木です。

今日は、つきぐみとにじぐみでクッキング活動として『ふりかけ作り』をしました。

エプロンやバンダナを身に着け、調理員さんから作り方の話を聴き、いよいよクッキング活動スタートです!!

始めに、大きな容器に塩、青のりなどの材料を入れます。

みんな、こぼさないようにそっと入れていました✨

材料を全部入れたら、容器に蓋をしてたくさん振って材料を混ぜます。

みんなで交代しながら、頑張って容器を振っていました(*^-^*)

ふりかけのできあがりです!!

少しだけ味見をしてみると「しょっぱい」「すっぱい」という声が聞かれました(^o^)丿

ここまでで、午前のクッキング活動は終了です。

午後のおやつの際、にじぐみは『ふりかけおにぎり作り』をし、つきぐみは調理員さんに『ふりかけごはん』にしてもらい、いただきます(^O^)

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児体育

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児体育がありました。

講師や保育士、友だちと一緒に準備運動や、トランポリン、鉄棒、ソフト跳び箱、カラーゴムボールなどいろいろな体育用具を使って体をたくさん動かして楽しんでいました(^^♪

次回の幼児体育は、11月7日(火)です!!

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック

今日は、リトミックがありました。

講師が保育室に入ってくると、嬉しそうに笑顔でお迎えしているお子さんの姿が多く見られました。

始めに、講師のピアノ🎹のメロディーに合わせて体を揺らしたり、人差し指で体をつついたり、保育室内を散歩したりしました🎶

みんなで手をつないで丸くなって座り、手を揺らして『そよ風』『強い風』を表現して楽しみました(^^♪

スカーフを使っての活動では、頭にかぶっておばけ👻に変身したり、スカーフをバッグ👜に見立ててお出かけしたり、リンゴ狩りに出かけ、保育士が変身しているリンゴの木から、りんごを一つ取ってバッグに見立てたスカーフの中に入れたりしました🍎

カスタネットを使っての活動では、ピアノのメロディーに合わせて、楽しそうにたくさん鳴らしていました(*^-^*)

次回のリトミックは、10月26日(木)です!!

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児英会話

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児英会話がありました。

初めに、ほしぐみのレッスンの様子です。

講師が保育室に入ってきても人見知りをして泣くことなく、じっと顔を見つめお話や英語の歌を聞いている様子が見られました(*^-^*)

講師や保育士の動きを見ながら、真似をして少しずつ手足を動かし楽しんでいました🎶

次に、つきぐみ、にじぐみのレッスンの様子です。

講師と一緒に、体を動かしながら英語の歌を歌ったり、絵カードを見ながら英語を発音したり、絵合わせゲームをしたりし楽しそうに取り組んでいました(^^♪

次回の幼児英会話は、10月20日(金)です!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする