こんにちは、鈴木です。
今日、つきぐみ、にじぐみでは、モンテッソーリ活動をしました。
一人ひとりが、様々なお仕事の中から自分の行いたいお仕事を選び、集中して取り組んでいました。(モンテッソーリ活動では、教具に取り組むことを『お仕事』といいます)
一つのお仕事が終わると、しっかりと教具棚に使った教具を片付け、次のお仕事の教具を棚から取り出してテーブルに運んでいました✨
こんにちは、鈴木です。
今日、つきぐみ、にじぐみでは、モンテッソーリ活動をしました。
一人ひとりが、様々なお仕事の中から自分の行いたいお仕事を選び、集中して取り組んでいました。(モンテッソーリ活動では、教具に取り組むことを『お仕事』といいます)
一つのお仕事が終わると、しっかりと教具棚に使った教具を片付け、次のお仕事の教具を棚から取り出してテーブルに運んでいました✨
こんにちは、鈴木です。
今日の午後は、にじぐみのクッキング活動がありました。
いつもより、お昼寝から少し早目に起きて、支度をしました。
支度をしている間も、友だちや保育士と一緒にクッキング活動のお話をしていて、とても楽しみにしていました(*^-^*)
手洗いをして、消毒をしたところの様子です。
栄養士の星先生が、給食室から材料を運んでくると、興味津々で見ていました👀
初めに星先生から、今日のクッキングは『フルーツヨーグルトあえ』を作ることや、作り方のお話を聴きました。
プレーンヨーグルトにお砂糖を入れて、スプーンでよくかき混ぜます。
そして、バナナ🍌、パイナップル🍍、ミカン🍊、黄桃🍑をヨーグルトの中に入れて、かき混ぜたらできあがりです!!
子どもたちは、静かに集中して星先生のお話を聴いていました✨
作り始める前に、プレーンヨーグルトを一口食べて、酸っぱさを味わってみました(^o^)
「すっぱ~い」「おいしい」どちらの声も聞かれました(^-^)
いよいよクッキングのスタートです!
お砂糖を入れて・・・
スプーンでよくかき混ぜて・・・
ちょっぴり味見をしてみました。
プレーンヨーグルトを食べた時よりも「あまい」「おいしい」という声がたくさん聞かれました。
最後に、フルーツをいっぱい入れて、よくかき混ぜて・・・
できあがりです!!
とってもおいしそうにできあがりました(^_-)-☆
おやつの歌を歌って「いただきます」の挨拶をし、食べ始めました。
「おいし~い」「バナナ🍌あった」「ミカン🍊食べたよ」などお話しながら、夢中になって食べていました(^o^)丿
つきぐみ、ほしぐみも、隣りの保育室でフルーツヨーグルトあえをおいしそうに食べていました(^^♪
離乳食のお子さんは、別メニューでしたが、おいしそうにおやつを食べていました(^-^)
今月も、エプロン、三角巾のご準備、ご協力ありがとうございました。
来月は、にじぐみ最後のクッキング活動になります。
日程等決まりましたら、早目にお知らせしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児体育がありました。
しょうこ先生が園に到着すると、笑顔でお迎えしているお子さんの姿が多く見られました。
初めに「おはようございます!」と元気に朝の挨拶をし、準備運動をしました。
次に、走ったり、ジャンプしたりしながら保育室の端から端までクラス毎に競走をしました(*^-^*)
にじぐみの様子です。
つきぐみの様子です。
続いて、ウマ🐴、ワニ🐊、カエル🐸などの動物に変身し、その動物の動きで競走をしました。
にじぐみの様子です。
つきぐみの様子です。
たくさん競走をして体を動かした後は、サーキット遊びをしました。
今日のコースです。
にじぐみから挑戦しました(^_^)
怖がる様子は見られず、楽しそうに何度も繰り返し挑戦していました✨
つきぐみの挑戦です(^o^)
時々、保育士と手をつないで挑戦する箇所もありましたが、できるだけ自分の力で頑張って挑戦しようとするお子さんの姿が多く見られました👏
途中でコースに平均台が加わりました。
にじぐみは、素早く平均台を渡っているお子さんの姿が多く見られました。
つきぐみは、落ちないようにゆっくりと慎重に渡っていました。
最後は、鉄棒が加わりました。
しょうこ先生が、10数え終わるまで頑張って鉄棒にぶら下がっていることができるか、みんなで挑戦しました。
しょうこ先生に補助していただきながら前回りなどに挑戦するお子さんの姿も見られました👏
終わりの集まりでは、体操座り(三角座り)の座り方を練習し、しっかりと「ありがとうございました!」と挨拶をしました。
今日もたくさん体を動かし、体育の時間を楽しんでいました(^^♪
次回の幼児体育は、2月25日(月)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、リトミックがありました。
まほ先生が到着すると「おはようございます!」と元気に挨拶し、笑顔でお迎えしているお子さんの姿が多く見られました(^o^)
初めに「お返事ハーイ♪」の歌に合わせて、出欠確認をしました。
続いて、ピアノのメロディーに合わせて座ったり、立ったりしながら、リズム遊びを楽しみました(^-^)
木製スティックの教具を使って、床をたたいてみたり、両手で持ってウマ🐴に変身して走ってみたり、スティックを2本使ってスティック同士をたたいてみたりするリズム遊びにも挑戦しました。
子どもたちは、2本のスティックを使うと「お箸みたいだね」と友だち同士で話をする姿が見られました(*^-^*)
「ド」「レ」「ミ」と書かれているボードを使ってのリズム遊びや・・・
カスタネットを使ったリズム遊び・・・
フルーツマラカス🍌🍊を使ったリズム遊びにも、喜んで取り組んでいました✨
体を動かしながら様々な教具を使って、リズム遊びをたくさん楽しんでいました(^^♪
終わりの時間になると「もっと遊びたかった」「また来てね」とお話しているお子さんの姿も見られました(^_^)
次回のリトミックは、2月28日(木)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
イノーカ先生と一緒に、たくさん英語の歌やダンス、カード遊びなどを楽しみました(^^♪
初めに、始まりの歌を歌ったり、天気の歌で今日の天気を確認したり、数字を英語で20まで声に出して言ってみたりしました。
上手に言えているお子さんの姿が多く見られました✨
次に、みんなで手をつないで円を作り、歌やダンスを楽しみました🎶
毎回恒例の歌やダンスもあるので、覚えて口ずさんだり、元気に体を動かしたりするお子さんが多かったです(^-^)
続いて、今日は様々な乗り物のカード遊びをしました。
飛行機🛫、車🚗、ボート🚣、自転車🚲、電車🚋、バス🚌など子どもたちの大好きな乗り物がたくさん登場したので、みんな大喜びでした(^o^)
乗り物の名前を英語で言ったり、それぞれの乗り物が空、海、道路など、どの場所を走るのかクイズをしたりしました。
そして、空などの場所の紙に、その場所を走る乗り物カードを、代表のお子さんが置くことにも挑戦しました。
上手に乗り物カードを置いていました👏
最後は、お楽しみの塗り絵タイム!
今日は、乗り物の塗り絵でした✎
みんな、好きな乗り物の話をしながら、楽しそうに塗っていました(*^-^*)
塗り絵は、持ち帰りの為ウォールポケットに入っています。
どんな色の乗り物ができあがったのか、お楽しみにしていてくださいね。
次回の幼児英会話は、2月20日(水)です!!