投稿者「スクルドエンジェル保育園 仙台宮城野原園」のアーカイブ

幼児英会話がありました(^-^)

こんにちは、鈴木です。

昨日、今日共に台風の影響で雨☂や風が強くなったり、弱くなったりを繰り返していますね。

登園・降園時の送り迎え、道路や電車が混雑していて大変だったのではないでしょうか。

今日のお迎えの時間帯には、雨が止んでくれているといいのですが・・・。

お迎えの際、お気をつけてお越しくださいね。

今日、園では幼児英会話がありました。

久し振りの英会話とイノーカ先生に、みんな大喜びしていました。

IMG_2165

IMG_2168 IMG_2169

0歳児クラスの子どもたちも、前半参加しました。

IMG_2170 IMG_2171

IMG_2172   

毎回恒例の、お天気の歌のカード遊びでは、やり方をすっかり覚えてみんな楽しんで取り組んでいました(^^♪

IMG_2173 IMG_2174

IMG_2175 IMG_2177 

床にいろいろな絵柄のお天気カードを置き、イノーカ先生に見せられたものと同じ絵柄のカードを見つけると、嬉しそうに取って手渡したり、同じ絵柄の大きなカードの上に置いたりしていました✨

IMG_2178 IMG_2179

IMG_2181 IMG_2183

IMG_2182 IMG_2184

IMG_2186 IMG_2185

IMG_2187 IMG_2191

みんな、とっても上手でした👏

丸くなって歌ったり・・・

IMG_2194 IMG_2195

歌に合わせて保育室中を動き回ったり・・・

IMG_2200 IMG_2199

IMG_2202 IMG_2205

手遊び、体を使った歌遊びをしたりしました。

IMG_2210 IMG_2209

IMG_2208 IMG_2211

IMG_2197

手遊び、歌遊びでは、みんな一生懸命イノーカ先生の動作を真似していましたよ(^_-)-☆

最後は、絵本「はらぺこあおむし」のあおむしさんが登場し、あおむしカードを使って数遊びをしたり、ぬりえをしたりしました。

IMG_2212 IMG_2213

IMG_2214 IMG_2215

IMG_2216

IMG_2220 IMG_2219

IMG_2218 IMG_2223

IMG_2222 IMG_2221

IMG_2226 IMG_2229

IMG_2228 IMG_2227

みんな、夢中で取り組んでいました!!

あおむしさんのぬりえは、ウォールポケットに入っています。

次回の幼児英会話は、8月23日(水)です。

明日は、リトミックがあります。

楽しみに登園してくださいね\(^o^)/

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リズム体操&サークル遊び

こんにちは、鈴木です。

梅雨明け宣言があったはずなのに、ずっと不安定な天気が続いていますね(>_<)

今日も、朝雨が降っていたので室内で過ごしました。

1、2歳児クラスでは、お休みしていた7月生まれのお友だちが今日登園してきてくれたので、ミニお誕生会をしました。

IMG_2091 IMG_2092

IMG_2093

誕生児さんは、インタビューにしっかり答えてお話していました✨

みんなから歌を歌ってもらったり、拍手をたくさんしてもらったりして笑顔で喜んでいました(^_-)-☆

ミニお誕生会の後は、ピアノの曲に合わせて動物や昆虫などに変身し、その生き物の動きを真似して体を動かす「リズム体操」をしました。

お友だちや保育士と一緒に、保育室内をたくさん動き回りながら、元気いっぱい体を動かして楽しんでいました(^^♪

IMG_2099 IMG_2097

IMG_2098 IMG_2102

IMG_2101 IMG_2114

IMG_2107 IMG_2119

IMG_2115 IMG_2120  

IMG_2121 IMG_2130

IMG_2124

トンボやカエル、ウサギ、ウマなど上手に変身していました👏

IMG_2129 IMG_2127

0歳児クラスの子どもたちも、参加していましたよ(^-^)

0歳児クラスでは、ベビーサークルの中に入ってサークルのおもちゃで遊びました。

みんな、興味津々な様子で遊んでいました(*^-^*)

IMG_2135 IMG_2133

IMG_2138 IMG_2137

IMG_2142 IMG_2143

IMG_2146 

IMG_2140  

室内遊びも楽しいですが、そろそろ外に出てお散歩や戸外遊び、水遊びもしたいですね。

来週は、夏らしい天気に回復してくれるといいのですが・・・。

週末、ゆっくり休んで来週も元気に登園してくださいね\(^o^)/

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

ちびっこ広場で遊びました(^-^)

こんにちは、鈴木です。

今日は天気予報がはずれ、いいお天気になりましたね。

1、2歳児クラスは、ちびっこ広場に遊びに行きました。

(0歳児クラスは、体調のあまり良くないお子さんもいたため、室内でゆったりと過ごしました。)

ちびっこ広場に到着すると、砂遊びやブランコ遊び、犬の揺れる乗り物に乗るなど好きな遊びを保育士や友だちと一緒に楽しんでいました(^^♪

IMG_2075  IMG_2082

IMG_2080  IMG_2085

IMG_2086   IMG_2088

IMG_2090      IMG_2087 

IMG_2089

次第に気温が高くなり、暑くなってきたので園に戻ってからしっかりと水分補給をしました(^o^)

明日からは、いよいよ8月!!

梅雨明けもそろそろでしょうし、水遊びを思う存分楽しめるといいですね\(^o^)/

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック(^^♪

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

まほ先生が園に到着すると、大喜びの子どもたち。

笑顔がたくさん見られました(^o^)

歌に合わせて、名前を呼ばれると手を挙げて返事をしたり・・・

IMG_2004 IMG_2003 

IMG_2009 IMG_2010

IMG_2011

手遊びをしたり・・・

IMG_2018 IMG_2022

IMG_2013 IMG_2014

とっても上手に出来ていました✨

保育室中を歩き回りながら、保育士が手をつないで作った橋の下を喜んでくぐり、時々橋が落ちると大笑いしていました(*^▽^*)

IMG_2030 IMG_2027               

IMG_2029IMG_2032      

IMG_2033IMG_2037

IMG_2039IMG_2038

次は、ボード遊びです。

ボードを持ってピアノの曲に合わせて歩き、曲が止まったらまほ先生に言われた体の場所にボードをくっつけます。

IMG_2041 IMG_2042

IMG_2043 IMG_2044  

頭やお腹、ほっぺた、お尻などいろいろな所に上手にくっつけていました👏

その後、ボードとカードを組み合わせた少し難しい遊びにも挑戦しました。

遊びの内容は、配られた数字のカードと同じ数のリンゴが描かれているカードを見つけ、くっつけて1枚の四角いカードにし、お皿に見立てたボードの上にのせるというものでした。

数字によってカードの切り口の形が違うので、そこをヒントにしているお子さんの姿が多く見られました。

IMG_2046 IMG_2047

IMG_2049 IMG_2048

みんな、真剣に取り組んでいましたよ(^-^)

初めての教具もありました!!

棒の先に星🌟やハート💓、花🌺がついていて「なれ なれ な~れ 〇〇!」

と魔法をかけて、ウサギやゾウ、カエルなどに変身して遊びました。

IMG_2056 IMG_2054 IMG_2052 IMG_2057 

かわいい魔法使いさんたちでした(^_-)-☆

最後は、カスタネットやタンバリンを使ってリズム打ち遊びをしました。

IMG_2066 IMG_2065

IMG_2063 IMG_2064

IMG_2071 IMG_2070

たくさん楽器を鳴らして楽しんでいました(^^♪

次回のリトミックは、8月10日(木)です!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

7月のお誕生会&水遊び

こんにちは、鈴木です。

今日は、久し振りに朝からいい天気で暑い1日となりましたね(>_<)

園では、7月生まれのお友だちのお誕生会をしました。

始まる前、みんなはリラックスしていますが、誕生児さんはドキドキ・・少し緊張した表情をしていました。

IMG_1945

IMG_1946IMG_1947

IMG_1949IMG_1950

IMG_1951IMG_1952

IMG_1954IMG_1955

誕生児さん、みんなの前に座り、紹介されるとちょっぴり恥ずかしそうにしていましたが、保育士に「何歳になりましたか?」とインタビューされると、しっかりと3本の指を出し「3歳!」と嬉しそうに答えていました(^o^)

IMG_1956

プレゼントのカードも、興味津々でじ~っと見つめていました。

保育士やお友だちから、誕生日の歌を歌ってもらったり、たくさんの拍手👏をしてもらったりし、喜んでいました\(^o^)/

IMG_1958

お楽しみの出し物は、大型絵本です。

いつも見ている絵本よりとても大きくて、みんな目が釘付けになっていました(^^♪

IMG_1965IMG_1967

IMG_1971IMG_1964

IMG_1969IMG_1961

みんなで誕生児さんをお祝いしながら楽しく過ごしました。

残念ながら体調を崩して欠席の誕生児さんもいたので、後日元気になったら、欠席だった誕生児さんのお祝いもしたいと思います。

誕生会の後は、2グループに分かれて活動しました。

1つのグループは水遊び、もう1つのグループは室内遊びです。

室内遊びのグループは、好きなおもちゃを使って遊び、ゆったりと過ごしました。

水遊びのグループは支度をし、清水沼公園へ出発!!

冷たくて気持ちいい水の感触を味わいながら、水遊びを楽しみました(^_-)-☆

IMG_1973IMG_1974

IMG_1976IMG_1978

IMG_1981IMG_1987

IMG_1988IMG_1994

IMG_1989IMG_1998

IMG_1995

そろそろ梅雨明けしそうな雰囲気ですが、週末あたりからは曇り空が続くという予報だったので、梅雨明けはもう少し先になるのでしょうか・・・。

梅雨明けが待ち遠しいですね(^-^)

天気が不安定でも、気温が高く暑い日が続いています。

咳や鼻水、熱などの症状が見られ、体調を崩しているお子さんが増えてきています。

園では、RSウイルス感染症にかかり欠席しているお子さんもいます。

ご家庭に帰られましたら、ゆっくり体を休めていただければと思います。

園でも、手洗いをしっかりと行い、体調の変化に気を付けて保育していきます。

明日は、リトミックがあります。

元気に登園してくださいね!!

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする