幼児英会話

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児英会話がありました。

イノーカ先生と一緒に、英語の歌をたくさん歌ったり、手遊びやダンスをしたりして英会話を楽しんでいました\(^o^)/

 

 

今日も、英語で1~20まで数を数えてみたり、天気の種類を言ってみたりすることに挑戦し、上手に言えているお子さんの姿が多く見られました👏

 

最近、恒例となっている天気のカード遊びも楽しみました(^o^)

ほとんどのお子さんが遊び方を覚えているので、イノーカ先生が天気カードの絵柄を見せると、すぐに同じ絵柄のカードを床に並べられている中から見つけ出し、イノーカ先生の所へ持って行っていました✨

 

 

 

みんなで手をつないで英語の歌を歌ったり、保育室中を様々な動作をしながら歩いたりする活動にも喜んで取り組んでいました(^_^)

 

 

英語の手遊び、ダンスも喜んでいました(^^♪

 

 

 

 

 

 

みんなで、英語の紙芝居も見ました。

保育の中でも時々絵本をみたり、体操をしたりする、子どもたちがよく知っていて大好きなお話の一つ『できるかな』でした。

登場してくる動物の名前を英語で言うことや、動物の動き方を真似することなどを楽しみました🐘🐒🐊

 

 

 

 

とっても上手に言ったり、真似したりしていました👏

最後のお楽しみ、塗り絵タイムでは、たくさんの動物が描いてある絵柄の塗り絵にクーピーで色を塗りました

「赤にする!」「みどり!」「にじ色にする」など塗りたい色を声に出しながら、集中して塗り絵に取り組んでいました。

  

 

塗り絵は、お荷物バッグの中に入っています。

今日で、今年度の幼児英会話が最後ということで、もうすぐ卒園するにじぐみの子どもたちは、イノーカ先生に英語で「Thank you!!」と言って感謝の気持ちを伝えました。

保育園生活の中で、英語に親しみながら、笑顔で楽しむお子さんの姿が多く見られました(^o^)丿

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児体育

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児体育がありました。

初めに「よろしくお願いします!」の挨拶と、準備運動をしました。

しょうこ先生と一緒に、楽しみながら体を動かしていました(^o^)

 

 

 

 

 

 

次に、クラス毎に様々な走り方で競走をしました。

後ろ向きで走ったり、カンガルー、ウマ🐴、ワニ🐊に変身し、その動物の動きで競走したりしました。

にじぐみの様子です(^_^)

 

後ろ向き競走です。

 

カンガルー競走です。

 

 

ウマ🐴競走です。

 

  

ワニ🐊競走です。

 

 

つきぐみの様子です(*^-^*)

つきぐみは、後ろ向きではなく前を向いての競走をしました。

 

 

カンガルー競走です。

 

ウマ🐴競走です。

 

ワニ🐊競走です。

 

みんな、とっても上手に変身し、競走していました👏

床を転がる競走(!?)もしました。

 

続いて、にじぐみのサーキット遊びの様子です。

下り坂を降りたり、平均台のトンネルをくぐったり、でこぼこマット山を登り降りしたりすることに挑戦しました✨

 

 

 

 

 

 

つきぐみの様子です。

 

 

 

 

筒状のトンネルくぐりや、鉄棒にも挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、怖がることなく、積極的に取り組んでいました✨

最後に、体操座りや柔軟体操をしました。

 

 

 

 

今日で、今年度の幼児体育は最後となる為、しょうこ先生に「一年間ありがとうございました!」とみんなでお礼を言いました。

この一年でさらに体が大きくなり、運動能力も発達し、みんな、たくましくなりました。

今後の成長も楽しみですね\(^o^)/

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

「お返事ハーイ」の歌を歌いながらの出欠確認では、元気に返事をして手を挙げるお子さんの姿が多く見られました✨

 

 

 

ピアノのメロディーに合わせて、体を左右に揺らしたり、保育室中歩き回ったりしながら、メロディーが止まると体の動きを止め、また、メロディーが聴こえてきたら体を動かすという繰り返しの活動に、喜んで参加していました(^^♪

 

 

 

次に、ヒヨコ🐤の人形を手に持ち、一緒に保育室内を散歩したり、ピアノから怖いメロディーが聴こえてきたら、近くにいる保育士の後ろに隠れたり、水飲み場(保育士が両手をくっつけて作ります)や、りんご🍎が登場したら、飲ませてあげたり、食べさせてあげたりする活動を楽しみました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

歌遊びも楽しみ、ニンジンタマネギブロッコリーの野菜でスープを作って食べる歌に合わせて、喜んで体を動かしていました。

活動の中で、大きなニンジンタマネギブロッコリーも登場し、みんな大喜びでした(^o^)

野菜の名前に合わせて拍手でリズム打ちをする難しい活動にも、頑張って挑戦していました👏

 

 

 

 

 

 

カスタネットや、フルーツマラカス🍌🍊を使った活動にも喜んで取り組んでいました(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のリトミックは、3月28日(木)です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

製作活動、体操(ほしぐみ)

こんにちは、鈴木です。

今日、ほしぐみでは、製作活動や体操などをして過ごしました。

製作活動では、様々な大きさ、色のシールを台紙に貼っていく活動でしたが、みんな集中し、手先を一生懸命動かして取り組んでいました✨

 

製作活動の後は、いつも楽しんでいる体操で体をたくさん動かしたり、玩具遊びをしたりしました。

 

 

 

 

 

 

今までは、体操中にほしぐみの保育室へ行くと、恥ずかしがって体操をやめてしまうのではないかと思い、なかなか写真を撮ることができませんでしたが(事務所などから、こっそり覗いていました(>_<))、今日は、そっとしゃがんで小さくなって保育室へ入ったら大丈夫でした\(^o^)/

いつもと同じように体をたくさん動かしたり、笑顔で楽しんだりするお子さんの姿が見られました。

今日は、朝から雨が降っていて外に出ることができず残念でしたが、室内でも元気いっぱい過ごしていました(^^♪

明日は天気が回復し、散歩や戸外遊びに出掛けられるといいですね。

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

モンテッソーリ活動(つきぐみ、にじぐみ)

こんにちは、鈴木です。

今日、つきぐみ、にじぐみでは、モンテッソーリ活動を行いました。

様々な教具の中から、自分の興味があるお仕事を次々に選んで、集中して取り組んでいました(*^-^*)

 

 

 

 

友だちが取り組んでいる教具のお仕事がしたい時には、友だちが終わるまで、そばで静かに見て待っているお子さんの姿も見られました✨

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする