投稿者「スクルドエンジェル保育園 仙台宮城野原園」のアーカイブ

卒園・進級おめでとう会💐

こんにちは、鈴木です。

昨日、都合により掲載することができなかった為、卒園・進級おめでとう会の様子を本日掲載させていただきます。

全クラスが集まると、いつもとは違う雰囲気を感じて少し緊張しているお子さんの様子が見られました。

『はじめのことば』は、つきぐみのお子さん2名がお話してくれました。

初めに、修了証書と卒園証書を受け取りました。

ほしぐみ、つきぐみは、代表のお子さん1名が受け取り、にじぐみは、一人ひとり受け取りました。

次に『おおきくなったら』というスケッチブックシアターを見ました👀

みんな、集中して見ていました(*^-^*)

『虹』の歌も歌いました🎶

プレゼント交換では、ほしぐみからは花冠🌸👑、つきぐみからはお便り入れ💌をにじぐみのお子さんへプレゼントしました🎁

にじぐみからは、キーホルダーをほしぐみ、つきぐみのお子さんへプレゼントしました🎁

プレゼントを受け取ると、みんな、とっても嬉しそうに眺めていました(^O^)

全員で記念撮影もしました📷

一年間の製作作品をまとめた『おもいで帳』の紹介では、保育士の持っている『おもいで帳』を興味津々な様子で見ていました(^o^)丿

最後は、卒園するにじぐみのお子さんにインタビューをしました🎤

「保育園で楽しかったことは何ですか?」 ➝ 「すべりだい」「ぶらんこ」

「大きくなったら何になりたいですか?」 ➝ 「大きな保育園に行く」(2人共) 他

インタビューに一生懸命答えながら、いろいろなお話を聞かせてくれました👏

みんなで、卒園や進級をお祝いしながら楽しく過ごすことができました✨

今年度も残すところあと1週間ほどとなってしまいましたが、みんなで楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

講師の弾くピアノのメロディーに合わせて体を動かしたり、「ら・ら・ら~🎶と歌を歌ったり、小フープやスカーフ、鉄琴、フルーツマラカス🍊🍌🍋などの教具を使って活動したりしながら楽しそうに取り組んでいました(^^♪

今年度のリトミックは、今日で終了となります。

次年度は、4月13日(木)から始まります!!

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

お仕事(モンテッソーリ活動)をしました!

こんにちは、成田です。

今日、にじ組ではモンテッソーリ活動をしました😊

園では、お仕事と呼んでいます!

コイン落としやハサミ、箸を使ってお仕事をしました!

 

 

 

集中してお仕事に取り組むお子さんの様子が、たくさん見られました(*^^*)

ハサミや箸などは、昨年に比べ上手に使えるようになり、成長を感じました😭

 

野菜・果物カードや動物カードでは、いつの間にかたくさんの野菜や動物の名前を言えるようになっており、嬉しく感じました🌟

今年度も、残すところあとわずかですが、怪我をすること無く楽しく過ごす事ができるようにしていきたいと思います!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児体育

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児体育がありました。

講師の動きを真似したり、いろいろな体育用具を使ったりしながらたくさん体を動かしていました\(^o^)/

準備運動の様子です。

ゴム紐を踏まないように跳び越す活動の様子です。

サーキット遊びでは、バランスボールやトランポリン、マット、ソフト跳び箱、鉄棒などに挑戦しました(^o^)丿

最後は、カラーゴムボールを使っての活動です。

ボールを投げたり、蹴ったり、追いかけたりしながら楽しんでいました(^^♪

終わりの時間になると、お片付けも上手にしていました✨

今年度の幼児体育は、今日で終了となります。

次年度は、4月12日(水)から始まります!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

室内あそび🦖

こんにちは、橋本です!

今日は外の気温が低かったので、室内遊びを思い切り楽しみました(≧▽≦)

つき組とにじ組の保育室を覗いてみたいと思います🎶

“宇宙へGO!”や”にんにんにんじゃじゃ”の体操をした後に、新聞紙遊びをしました😊

最後は、みんなでビニール袋に新聞紙を集め、ボール🥎作りという名のお片付け(^_-)-☆

新聞紙が入ったビニール袋をぎゅっぎゅっと握ったり、触ったりし感触を楽しんでいました(=^・^=)

長い時間たっぷりと遊び、大満足の様子の子どもたち💓

その後は「楽しかったね!」「面白かった!」という声が聴かれました(*^^*)

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする