投稿者「スクルドエンジェル保育園 仙台宮城野原園」のアーカイブ

保育参観(つきぐみ)

こんにちは、鈴木です。

今日は、つきぐみの保育参観がありました。

お父さん、お母さんと一緒に朝の集まりをしたり、体操をしたり、製作をしたりしながら楽しい時間を過ごしていました。

朝の集まりの様子です。

元気に『サン サン体操』をして体を動かしていました\(^o^)/

製作活動では『車🚗を作りました。

始めに、好きな色画用紙を選び、カラーペンを使って描いたり、シールを貼ったりしながら模様をつけました。

模様をつけた色画用紙をお父さん、お母さんに車の外側に貼ってもらい完成すると、みんな、とっても嬉しそうでした(*^-^*)

早速、できあがった車を走らせて遊ぶと、道路マットの上や保育室の床を走らせて楽しんでいました🚗

ご家庭でも、車を走らせたり、車にお客さんを乗せたりして楽しんでくださいね。

お忙しい中ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!!

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

保育参観(ほしぐみ)

こんにちは、鈴木です。

今日は、ほしぐみの保育参観がありました。

お父さん、お母さんと一緒に朝の集まりをしたり、いろいろなふれあい遊びをしたりし、楽しい時間を過ごしていました(*^-^*)

朝の集まりの様子です。

活動のふれあい遊びでは『いっぽんばし こちょこちょ』『やさいのうた』『おやこでメリーゴーランド』『タオルブランコ』『タオルソリ』をお父さん、お母さんと一緒に楽しみました(^^♪

最後は『はらぺこあおむし🐛の絵本をCDのお話や音楽を聴きながら見ました📖

お忙しい中ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました!!

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

秋の製作をしました🍂

こんにちは、吉田です。

今日は、つきぐみはふくろう、にじぐみはお月見の製作をしました🍂

始めに、つきぐみの製作の様子です!

アルミホイルに水性ペンで絵を描き、霧吹きで水をかけてにじみ絵をしました☺

興味津々な様子で喜んで絵を描いたり、霧吹きで水をかけインクがにじむ様子をじっと見つめたり、アルミホイルに画用紙をのせてインクを移したりしました(^^♪

  

 

続いて、にじぐみの製作の様子です!

絵の具を使って月やお団子に上手に色を塗っていました🖌

 

製作が終わったら、友だちの様子を見たり、ほしぐみの友だちと一緒に楽しそうに遊んだりしていました(⌒∇⌒)

 

 

今日の作品は、完成したらお部屋に飾りますので楽しみにしていてください✨

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児体育

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児体育がありました。

講師や保育士の動きを真似しながら、楽しそうに体をたくさん動かしていました\(^o^)/

準備運動の様子です。

バランスボールを使っての運動では、講師や保育士に支えられながらバランスボールの上で腹ばいになり、揺らされても落ちないようにボールにつかまったり、ボールの上でジャンプしたりすることに挑戦しました。

サーキット遊びでは、トランポリン、ソフト跳び箱、フープ、鉄棒を使って作られたコースに挑戦しました✨

みんな、頑張って取り組んでいました(^O^)

最後のカラーゴムボールを使っての運動では、講師や保育士が持っているフープをめがけてボールを投げたり、蹴ったりし、フープの輪の中を通すことができると笑顔で喜んでいました(*^-^*)

次回の幼児体育は、9月5日(火)です!!

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

誕生会🎂🍉

こんにちは、鈴木です。

今日は、8月の誕生会がありました。

8月の誕生児さんは、つきぐみのお子さん1名、にじぐみのお子さん1名の2名です(^O^)

少し緊張している様子は見られましたが、インタビューコーナーでは、保育士からの質問にお話を聞かせてくれました🎤

何歳になりましたか? ➝ 「2歳」「3歳」

大きくなったら何になりたいですか? ➝ 「アイドル!」

恥ずかしそうにしながらも、上手にお話ししていました(*^-^*)

次に、保育士からプレゼントの誕生カードを受け取ると、嬉しそうに見つめていました🎁

みんなから『たん たん たんじょうび』の歌のプレゼントもありました🎶

記念撮影です📷

今日のお楽しみコーナーでは、みんなでスイカ割りをしました🍉

始めに『すいかのたね』という絵本を見ました📖

絵本を見た後、保育士が手本としてスイカ割りに挑戦すると「がんばれ!!」と応援するお子さんの姿が多く見られました\(^o^)/

いよいよスイカ割りに挑戦です。

ほしぐみ ➝ つきぐみ ➝ にじぐみの順番で挑戦しました。

にじぐみでは、保育士と同じように目隠しをして挑戦するか、目隠しをしないで挑戦するのかをお子さん自身が選んでからスイカ割りに挑戦しました(^o^)丿

「がんばれ!がんばれ!!」という応援の中、みんな楽しそうにスイカ割りに挑戦していました✨

8月の誕生児さん、お誕生日おめでとうございます!!

9月も、誕生児さんをお祝いしながら、みんなで楽しく過ごしたいと思います。

日程につきましては、9月のえんだよりでお知らせいたします。

・・・スイカ割りのスイカは、その後、調理室で切ってもらって給食のデザートとして食べました(^^♪

「あま~い」と言いながらスイカを舐めたり、「おいしい!」と言って嬉しそうに食べたりしているお子さんの姿が見られました🍉

みんなで、楽しく、おいしく過ごすことができました(*^-^*)

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする