こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
ほしぐみでは、英語の歌に合わせて、講師の動きを真似しながら体を動かして楽しみました(^^♪








つきぐみ、にじぐみでは、絵カードを見ながら英語を発音したり、英語の歌に合わせて体を動かしたり、サイコロを使ってゲームをしたりして楽しんでいました(^O^)























次回の幼児英会話は、2月16日(金)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
ほしぐみでは、英語の歌に合わせて、講師の動きを真似しながら体を動かして楽しみました(^^♪








つきぐみ、にじぐみでは、絵カードを見ながら英語を発音したり、英語の歌に合わせて体を動かしたり、サイコロを使ってゲームをしたりして楽しんでいました(^O^)























次回の幼児英会話は、2月16日(金)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日保育園では『豆まき会』がありました。
初めに、節分の由来のお話を聞きました。





次に、各クラスで製作した鬼のお面やかぶりもの、豆入れなどを発表しました✨



とっても上手に作っていました👏
クラスごとに記念撮影もしました📷



いよいよ豆まきのスタートです!!
壁に貼ってある鬼の絵に向かって、豆に見立てたボールを投げて豆まきをします(^O^)






豆まきをしていたら、赤鬼が登場しました👹

怖くてちょっぴり泣いてしまうお子さんもいましたが・・・

友だちや保育士を守る為に、鬼に向かって豆ボールを投げてやっつけようとするお子さんもいました✨

豆ボールをぶつけられて、赤鬼は退散していきました👹
最後は『まめのかぞえうた』という絵本をみんなで見ました。






ちょっぴり怖かったけど、みんなでがんばった豆まき会でした(*^-^*)
製作した鬼のお面やかぶりもの、豆入れは本日持ち帰りとなりますので、ぜひ2月3日(土)の節分の際、ご家庭でも楽しんでくださいね。