ほしぐみ 室内遊び(*^-^*)

こんにちは、鈴木です。

今朝は、歯科健診受診のために早目の登園にご協力をいただき、ありがとうございました。

受診したお子様全員、虫歯がなく、特に心配な点もないと嘱託医の医師からお話がありました。

「今後も、ご家庭で歯磨きを頑張っていただき、お子様の歯のケアをよろしくお願いいたします。」と保護者の皆様へお伝えくださいとのことでした(^-^)

今日、ほしぐみでは室内遊びをしました。

保育士や同じクラスのお子さんと一緒に、様々な玩具を使って遊び、楽しんでいました(^^♪

 

 

 

 

笑顔がたくさん見られました✨

明日も、日中気温が高くなる予報なので、体調を崩すことのないようお気を付けくださいね(^-^)

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

つきぐみ、にじぐみ戸外遊び(^-^)

こんにちは、鈴木です。

今日は、つきぐみ、にじぐみの子どもたちは、清水沼公園へ戸外遊びに出かけました。

公園に到着すると、笑顔で嬉しそうに好きな遊びを楽しんでいました(^o^)

 

 

 

暖かい(暑いくらいでした!!)日差しやさわやかな風を感じながら、気持ち良さそうに遊んでいました(^^♪

今週は、まだ仙台は梅雨入りしないようなので、また散歩や戸外遊びに出掛けられることをみんなで楽しみにしたいと思います(^o^)丿

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

まほ先生のピアノのメロディーや歌に合わせて、出欠の確認をしたり、リズム遊びや様々な用具を使った遊び、手遊びなどを楽しんだりしました(^-^)

 

 

 

 

 

友だちや保育士と手をつないで、ピアノのメロディーに合わせて保育室内を散歩しているところです(^^♪

 

友だちと手をつなぐと、にっこり笑って嬉しそうにしている様子が多く見られました(*^-^*)

「ロンドン橋」の歌に合わせて保育士が作った橋の下を通ったり、橋が落ちてきて挟まったりする遊びも楽しみました(^_-)-☆

 

 

続いては、ピアノのメロディーの速さや大きさに合わせて自分の脚を手でたたいたり、指でつついたりする遊びです。

 

上手にできていました✨

手遊びも上手に楽しんでいました(^o^)

 

カスタネットやカラーボード、布を使った遊びにも喜んで取り組んでいました\(^o^)/

 

 

 

カラーボードをまほ先生の言った体の部位にくっつける遊びでは、「お尻!」と言われた時にお尻の下に座布団のように敷いているお子さんが多かったのですが、一生懸命考えて下の写真のようにくっつけているお子さんの姿も見られました👏

発想力がすごいです!!

 

 

 

 

大好きな布遊びでは、自分で好きな色の布を選び、頭にかぶっておばけ👻に変身したり、肩につけてマントにし「アンパンマン」に変身してパトロールしたりすることも楽しんでいました!(^^)!

最後には、布をたたむお片付けにも、頑張って挑戦しているお子さんの姿が見られましたよ👏

まほ先生が帰る時には、タッチをしてバイバイ👋しているお子さんや「もっとやりたかった~」と残念そうに言っているお子さんも見られ、まほ先生に「また6月も遊ぼうね!」と声をかけられながらお別れしていました。

次回のリトミックを、みんなで楽しみに待ちたいと思います!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児英会話

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児英会話がありました。

イノーカ先生と一緒に、いろいろな英語の歌を歌ったり、手遊びやダンスをしたりして楽しみました(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

絵カードを見ながら、英語での数の数え方も教えていただきました(^o^)丿

 

みんな、真剣な表情で聞いていましたよ(*^-^*)

アヒルの親子が登場するお話や、携帯電話の動画を見せていただき、アヒルの鳴き声が歌詞に入っているかわいい英語の新しい歌も教えていただきました🐤

 

 

 

イノーカ先生と一緒に、アヒルの鳴き声を真似したり、両手を羽に見立てて飛ぶ真似をしたりしているお子さんの姿も見られました(^-^)

最後に、アヒルの親子の塗り絵をお土産にいただきました。

ウォールポケットに入っていますので、ご家庭で塗り絵をして楽しんでくださいね\(^o^)/

次回の幼児英会話は、6月6日(水)です!!

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児体育

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児体育がありました。

初めに、講師のしょうこ先生に「よろしくお願いします!」と挨拶をして、準備運動をしました。

 

 

 

手を握ったり、開いたりを繰り返すことや、頑張って片足立ちをすること、かがんで両足の間から後ろを見ること、小さくしゃがんでからバンザイをすることなどに挑戦しました\(^o^)/

続いては、かけっこ遊びです。普通のかけっこだけではなく、ウマ🐴(四つ足になり、お尻を高く上げて歩きます)、ワニ🐊(おなかと両足を床につけ、ほふく前進のように進みます)、コロコロ転がるなどで挑戦しました。

みんな、頑張って取り組んでいました✨

 

 

 

 

 

ホースフープの家からスタートし、前方で待っている保育士にタッチをしてからもう一度ホースフープの家に帰ります。上手に出来ているお子さんの姿が多く見られました(^o^)

恒例のサーキット遊びも行いました。

並んで、順番に様々なコーナーに挑戦していました。

 

 

ソフト積み木のでこぼこ道を通って、ぐらぐらするマットの橋を渡って・・・

 

 

ウサギ🐰に変身してピョンピョンジャンプしながらホースフープの道路を進んだり、ボールが下に入っているぐらぐらでこぼこマットの道の上を歩いたり・・・

 

 

 

シャラシャラと鳴るスズランテープ(ビニール素材のテープで、梱包用の紐を開いた感じのテープです)がたくさん付いているフープのトンネルをくぐったり・・・

 

 

マットの上に横になり、しょうこ先生にマットを引っ張ってもらってゴロゴロ転がったりすることに挑戦しました。(マットに横になり、転がしてもらうコーナーが一番人気でした!!)

 

 

 

 

にっこり笑顔と笑い声がいっぱいで、たくさん体を動かして楽しんでいました(^^♪

 

最後は、しっかりと「ありがとうございました!」の挨拶もできました✨

次回の幼児体育は、5月21日(月)です!! 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする