こんにちは、鈴木です。
今日は、朝から曇り空で、30℃を超えることなく予想最高気温が26℃という予報だったため、久し振りに水遊びへ出掛けました。
清水沼公園に到着し、保育士から約束を聞いた後、いよいよ水遊びの始まりです\(^o^)/
久々の水遊び、大喜びで楽しんでいました(^^♪
園に戻ってからは、しっかりと麦茶を飲んで水分補給をしました。
明日は、7月の誕生会があります!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、朝から曇り空で、30℃を超えることなく予想最高気温が26℃という予報だったため、久し振りに水遊びへ出掛けました。
清水沼公園に到着し、保育士から約束を聞いた後、いよいよ水遊びの始まりです\(^o^)/
久々の水遊び、大喜びで楽しんでいました(^^♪
園に戻ってからは、しっかりと麦茶を飲んで水分補給をしました。
明日は、7月の誕生会があります!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
イノーカ先生と一緒に英語の歌を歌ったり、手遊びやダンスをしたり、カード遊びをしたりして楽しみました(^o^)
カード遊びの様子です(^-^)
イノーカ先生が持っている天気の絵柄と、同じ絵柄のカードを床に置いてあるたくさんのカードの中から見つけ、イノーカ先生のところへ持っていきます。
みんな、一生懸命探して頑張っていました✨
次に、手をつないで丸くなり、歌ったり、ダンスをしたりしました(^^♪
元気いっぱい体を動かしているお子さんの姿が多く見られました\(^o^)/
続いては、いろいろな動物の英語での鳴き声を教えていただきながら、みんなで鳴き真似に挑戦しました。
上手に英語で鳴き真似をしているお子さんが、多く見られました✨
様々な動物の形の絵カードを、穴が開いている台紙に、パズルのように置いていくカード遊びにも挑戦しました。
イノーカ先生にヒントをいただきながら、頑張って取り組んでいました👏
最後は、お楽しみの塗り絵タイムです!!
今日は、動物の塗り絵でした。
好きな色のクーピーを選んで、楽しそうに塗っていました✎
塗り絵は、ウォールポケットに入っています。
ご家庭でも、続きを塗ったり、飾ったりして楽しんでくださいね。
次回の幼児英会話は、8月1日(水)です!!
※気温が高く、暑い日が続いています。熱中症が心配されるため、園ではエアコンを適宜使用し、室温を調節してお子様が心地よく過ごすことができるようにしていきます。また、こまめに水分補給も行っていきます。
★熱中症危険指数が高い日には、天気が良くても散歩や戸外遊び、水遊びには出掛けず、室内で遊んだり、活動をしたりしていきますので、ご了承ください。毎日の活動や、お子様の様子に関しましては、連絡ノートや、ブログ等をご覧ください。(職員にお尋ねいただいても、差し支えありません)よろしくお願いいたします。
こんにちは、鈴木です。
今日は、7月最初のリトミックがありました。
まほ先生が園に到着しリトミックが始まると、みんな喜んで参加していました(*^-^*)
出欠確認の歌で自分の名前が呼ばれると、元気に返事をしたり、手を挙げたりしていました✨
体を左右に揺らすリズム遊びや「グー✊ チョキ✌ パー✋」の手遊びも、上手にできていました👏
保育室内を保育士や友だちと手をつないで散歩することも楽しんでいました(^^♪
青色のシートを水溜りに見立てて、頭や顔にくっつけてみたり、床に置いてその上に立ってみたり、ジャンプして飛び越えてみたりすることにも挑戦しました\(^o^)/
縄遊びでは、丸くして電車🚋に見立てて友だちと一緒に乗って散歩をすることや、縄を床に置いて道路に見立ててその上を歩くことなどを楽しみました(^o^)
道路が、途中でいろいろな形に変わっていきましたが、形が変わっても、道路の上を頑張って歩いているお子さんの姿が多く見られました✨
カスタネット遊びでは「かえるのうた🐸」のピアノのメロディーに合わせて、立ったり、座ったり、歩いたりしながらたくさんカスタネットをたたいていました(^o^)丿
最後に、保育室の中央に大きな水溜りを作り、その周りに座って「あめふりくまのこ🐻」の歌を歌いました🎶
歌の終わりでは、赤・白・黄色のボードを傘☂に見立てて、雨で濡れないように頭にかぶりました☔
ピアノのメロディーや歌に合わせて体を動かしたり、様々な教具を使ったりしながら、リトミックを楽しんでいました(^-^)
次回のリトミックは、7月26日(木)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は朝からぐんぐん気温が上がり、夏らしい1日となりました!!
朝のおやつをいつもより少し早めに食べ、水遊びの支度を始めると、みんなワクワク、ソワソワ(^-^)
保育室中をあっちへ行ったり、こっちへ行ったりしながら歩き回るお子さんの姿も見られ、水遊びに早く出掛けたくて心待ちにしている様子でした(^o^)
「いってきま~す!」と元気に挨拶をすると、にっこり笑顔で手を振って嬉しそうに出発し、清水沼公園へ向かいました👋
公園に到着し、日陰の水路でいよいよ待ちに待った水遊びの始まりです💦
暑くて汗をかいていたこともあり、みんな気持ち良さそうに水の冷たい感触を楽しみながら、小さい水鉄砲やバケツ、ジョーロなどのおもちゃを使って友だちや保育士と一緒に喜んで遊んでいました\(^o^)/
今日は体調があまり良くなかったため、戸外遊びをして過ごしたお子さんも、水遊びをしている友だちの様子をじっと見つめる姿が見られました。まだまだ暑い夏はこれからなので、体調が良くなったらたくさん水遊びしましょうね(*^-^*)
水遊びを楽しんで園に戻り、保育士と一緒に着替えを済ませると、おいしそうに麦茶を飲み、水分補給をしていました(^_-)-☆
※今日水遊びを行ったお子様は、水遊びセットが持ち帰りとなります。お洗濯、よろしくお願いいたします。明日以降も、暑い日には水遊びを行いますので、水遊びの用意をお持ちください。また、水遊びカードへのご記入と、カードをお持ちになることも忘れずにお願いいたします。
★水遊びをお休みされるお子様は、水遊びカードの✕印に〇を付け、理由の欄に理由と共に、戸外遊びは〇か✕かもご記入ください。ご協力よろしくお願いいたします。
こんにちは、鈴木です。
今日は、一日早く『七夕会🎋』をしました。
初めに「たなばたさま」のお話のパネルシアターを見ながら、七夕の由来について知りました(^-^)
みんな興味津々な様子で、真剣な表情で見て楽しんでいました(^^♪
次に、それぞれのクラスで製作した笹飾りや作品を手に持って、クラス毎に記念写真を撮影しました📷
製作活動の時間に一生懸命作っていた作品、みんなとてもかわいくできあがりました✨
保護者の皆様、短冊へのお願いごと記入のご協力、どうもありがとうございました(^o^)
記念写真、とってもいいお顔で撮影📷することが出来ました👏
笹飾りや作品は、今日お持ち帰りとなりますので、ぜひご家庭でも飾ってくださいね\(^o^)/
今日の給食は、行事食になっていて『七夕そうめん汁』が出ました。
星型のニンジンやオクラ、カラフルな麩も具材に入っていて、みんな大喜びでパクパクおいしそうに食べていました☆
ほしぐみのお子さんも、離乳食をたくさん食べていました🍚
雨の日☔がしばらく続く予報ですが、たくさん食べて元気に過ごすことができますように🌠