つきぐみ、にじぐみ保育参観(^o^)

こんにちは、鈴木です。

今日は、つきぐみ、にじぐみの保育参観・懇談会がありました。

朝の集まりの様子です(^-^)

 

 

 

保育士から、動物の形の楽器を作る話を聞きました🐰🐻🐢

テーブルごとに、つきぐみ、にじぐみに分かれて座り、いよいよ製作のスタートです!!

にじぐみは、カメ🐢の形の太鼓作り、つきぐみは、ウサギ🐰、クマ🐻の顔のタンバリン作りです。

保育士から作り方の話を聞き、お父様、お母様と一緒に頑張って取り組んでいました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

真剣な表情で集中して、作っていました👏

いよいよ完成し、作った楽器を鳴らして遊びます🐢🐰🐻

 

 

「おもちゃのチャチャチャ」「アンパンマン」の曲に合わせて、太鼓🐢とタンバリン🐰🐻をたくさん鳴らして遊びました✨

 

 

  

 

 

とっても上手でした👏

お父様、お母様と一緒に楽しい時間を過ごすことができて、みんなとっても嬉しそうでした(^^♪

お忙しい中、保育参観・懇談会にご出席いただきまして、ありがとうございました。

1月にも、保育参観・懇談会を計画しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

明日は、リトミックがあります!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

ほしぐみ保育参観(^-^)

こんにちは、鈴木です。

今日は、ほしぐみの保育参観・懇談会がありました。

いつもとは違う保育室の雰囲気に、初めは少し緊張した表情のお子さんも見られましたが、お父様、お母様と一緒に朝の集まりを行ったり、様々なふれあい遊びをして遊んだり、絵本を見たりすることで、少しずつ笑顔が多く見られるようになりました(^o^)

登園後すぐの様子です。

 

 

初めに、大好きな「だるまさんが」の絵本📖を見ました。

じ~っと見つめて楽しんでいました(*^-^*)

 

 

出欠確認の様子です。

今日は、お休みのお子さんはいませんでした👏

 

 

 

朝の集まりの後には「さんぽ」の曲に合わせて保育室内の散歩をしました。

 

続いては、ふれあい遊びです。

「あたま・かた・ひざ・ポン」「一本橋こちょこちょ」「バスに乗って🚌」の曲に合わせて遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、いつも使って遊んでいる音の鳴るおもちゃを手に持ち、音を鳴らして遊びました🎶

 

 

 

保護者の皆様と一緒に、みんな楽しく過ごしていました✨

お忙しい中、保育参観・懇談会にご出席いただきまして、ありがとうございました。

1月にも、保育参観・懇談会を計画しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

明日は、つきぐみ、にじぐみの保育参観・懇談会があります!!

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児体育

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児体育がありました。

しょうこ先生と一緒に、たくさん体を動かして遊びました(^^♪

初めに、準備運動をしました。

 

 

準備運動の後は、かけっこ遊びをしました。

フープの家から、反対端にある別のフープの家まで走って移動します!

 

 

 

上手に移動できました👏

次に、走って行ってボールの上に座ります。

 

これも、上手にできました✨

続いて、ボール遊びをしました。

しょうこ先生が、転がしたボールを一人ずつキャッチします。

 

 

 

 

頑張ってキャッチしていました(^o^)

次に、つきぐみは、頭の上にボールを乗せて(手で押さえるのは、OKです!)かけっこ移動をし、にじぐみは、両足の間にボールをはさんでジャンプをしながら移動するという難しいことにも挑戦しました。

 

 

みんな、頑張っていました✨

グラグラ動くお皿の上に、ボールを落ちないようにそっと置いてくるゲームもしました。

たくさんあるボールを、同じクラスの友だちと力を合わせて全部お皿にのせることが出来ました👏

 

 

 

 

 

 

最後は、サーキット遊びです。

今日は、マットの上をゴロゴロ横向きに転がったり、平均台のトンネルをくぐる、またぐということしたり、ボールが下に入っているグラグラするマットの上を渡ったり、丸いマット橋を渡ったりしました。

遊ぶ前に、しょうこ先生がお手本を見せてくれました。

 

いよいよ、みんなの挑戦です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱい体を動かして楽しみました\(^o^)/

終了後、汗をかいたお子さんは、タオルで拭いたり、着替えをしたりしました。

麦茶を飲んで、水分補給もしっかりと行いました(*^-^*)

次回の幼児体育は、9月21日(金)です!!

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

粘土遊び

こんにちは、鈴木です。

今日は、朝から天気が良く、暑い1日となりました。

戸外遊びを計画していたのですが、熱中症が心配な為、つきぐみ、にじぐみでは室内で粘土遊びをして過ごしました。

倉庫にしまっていた粘土は、気持ちよく感じられるほど冷えていたようで「つめたい!」と言いながら、笑顔でちぎったり、丸めたり、つぶしたりして楽しんでいました(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

保育士に「作って!」とお願いして、アンパンマン、バイキンマン、ソフトクリーム🍦、モモ🍑などを作ってもらうと、嬉しそうに手に持って遊んだり、友だちに見せたりして楽しんでいる姿が見られました(^-^)

自分で、粘土を上手に丸めてお団子🍡や豆を作ったり、細長くしてヘビ🐍をたくさん作ったりしているお子さんの姿も見られました(^^♪

感触を味わいながら、粘土遊びを楽しんでいました✨

隣のほしぐみでは、室内遊びをして過ごしていました。

はいはいやつかまり立ち、歩いて移動することを楽しんだり、好きな玩具を手に取って遊んだり、眠くなってきたら少しの時間お昼寝をしたりしていました。

 

ゆったりと過ごしていました(^o^)

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児英会話がありました(^^♪

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児英会話がありました。

イノーカ先生と一緒に英語の歌やダンス、手遊び、カード遊びを、今日もたくさん楽しみました(^^♪

レッスンが始まった時の様子です(^-^)

 

 

 

始まりは、少し緊張した表情のお子さんも見られました(*^-^*)

今日の天気のカード遊びでは、イノーカ先生にカードを何枚欲しいのか英語(ワン、ツー、スリー)や指で伝え、小カードを受け取り、床に置いてある同じ絵柄の大カードの上に置きます。

イノーカ先生の前に行くと、恥ずかしくなってちょっぴり固まってしまうお子さんの姿も見られましたが、保育士や友だちと一緒に頑張って挑戦していました✨

 

 

 

 

続いては、前回も挑戦した海の生き物のパズル遊びです。

今回も「どこかなぁ?」と考えながら、真剣に取り組み、みんなで完成させることができました👏

 

 

 

 

 

最後は、お楽しみの塗り絵タイムです

今日は、海の生き物がたくさん描いてある塗り絵でした。

塗り絵を受け取ると、箱から好きな色のクーピーを手に取り、楽しそうに塗っていました(^o^)

 

 

 

 

塗り絵は、ウォールポケットに入っています。

ご家庭でも、飾ったり、続きを塗ったりして楽しんでくださいね。

次回の幼児英会話は、9月19日(水))です!!

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする