幼児英会話

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児英会話がありました。

イノーカ先生と一緒に、英語の歌やダンス、手遊び、リズム遊びなどをしてたくさん遊びました(^^♪

始まりの様子です。

みんな、イノーカ先生をじっと見つめながら、お話を聴いています✨

 

 

初めに、カード遊びを楽しみました(^-^)

イノーカ先生が見せてくれた天気の絵柄と、同じ絵柄のカードを床に散らばっているカードの中から探し出し、イノーカ先生に渡したり、カード置き場に置いたりします。

みんな、一生懸命探していました👏

 

 

 

 

続いて、手をつないで大きな輪を作ったり、保育室中を動き回ったりしながら、歌やダンスを楽しみました🎶

 

 

 

英語の手遊びも楽しみました(^_-)-☆

 

 

前回、お話していただいた「スノーマン⛄」のお話や歌を、絵や携帯電話の動画で見せていただきながら、今日も聴いたり、歌ったりしました。

 

 

その後に、みんなでスノーマンの形だけの絵に、目や鼻、口、手、帽子などを順番に飾り付けしていき、かわいく変身させました✨

 

 

 

とってもかわいくできあがりました!!

今日は、時間になってしまった為、塗り絵はお土産になりました。

「スノーマン⛄」の塗り絵です。

ご家庭で、ぜひ塗って楽しんでくださいね

最後に、英語で「さようなら」の歌を歌って、イノーカ先生とお別れしました👋

 

次回の幼児英会話は、2月6日(水)です!!

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

クッキング(^^♪ 2

こんにちは、鈴木です。

にじぐみは、お昼寝後に、クッキングで午後おやつのおにぎり🍙を作りました。

身支度をし、栄養士の星先生から、おにぎり🍙の作り方の説明を聞きました。

 

おにぎり型にスプーンでご飯を入れ、蓋を閉め、たくさん振ります。(今日は、午前中のふりかけ作りも含め、上下左右に振る作業が多かったです(^o^)

 

おにぎり🍙作り、スタートです!!

 

 

 

 

 

大、小様々な大きさの丸いおにぎり🍙が、たくさんできあがりました✨

午前中のクッキングで作ったふりかけを、スプーンでかけて完成です\(^o^)/

 

 

 

おやつの歌を歌って「いただきます!」と挨拶をすると、おいしそうに食べていました(^-^)

 

 

 

「おいしいね~」「あまい!」と言いながら、添えられているチーズも含め、全員残すことなく全部きれいに食べていました👏

午前中、ふりかけ作りのクッキングを頑張ったつきぐみ、ほしぐみの子どもたちも、ふりかけおにぎりをおいしそうに食べていました✨

 

 

エプロン、三角巾のご準備、ありがとうございました。

また来月、クッキング活動を計画していきたいと思います。

日程等、決定しましたらお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

クッキング(*^-^*) 1

こんにちは、鈴木です。

今日は、クッキング活動で『ふりかけ』を作りました。

手洗いをし、エプロンや三角巾を身に着け、手の消毒をすると、早くクッキングを始めたくてワクワク、ソワソワしているお子さんの様子が見られました(^o^)

 

 

 

 

 

初めに、栄養士の星先生から『ふりかけ』の材料を見せてもらったり、作り方を教えてもらったりしました。

ゴマや青のりなど、ふりかけの材料を全て大きな容器に入れ、蓋をしっかり閉めたら、たくさん容器を振って混ぜます。

 

 

 

子どもたちは、真剣な表情で星先生の様子をじっと見つめ、静かに話を聞いていました✨

材料や容器がのっているトレーがテーブルの上に置かれると、興味津々で見ていました👀

 

いよいよクッキングスタートです!!

一人ずつ順番に、容器の中にふりかけの材料を入れていき・・・

 

 

 

 

 

容器の蓋をしっかりと閉めたら、上下左右にたくさん振ります。

「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と言いながら、全員で、順番にふりかけの材料入り容器をたくさん振って混ぜました。

 

 

 

 

 

みんなで力を合わせて、ふりかけを作ることができました👏

ほしぐみでも、容器を振ってふりかけの材料を混ぜるお手伝いをしてくれました✨

 

最後に、できあがったふりかけの匂いをかいでみると「おいしい匂いがする!」という声が聴かれました(^^♪

ふりかけは、午後おやつのおにぎりにかけていただきます。

にじぐみは、午後おやつのおにぎり🍙作りにも、お昼寝後挑戦します!!

どのようなおにぎり🍙ができあがるのか、みんなで楽しみにしています。

おにぎり🍙作りのクッキングの様子は、また後程載せたいと思います(^-^)

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック🎶

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

まほ先生と一緒に、たくさんの教具を使いながらリズム遊びを楽しみました(^^♪

「お返事ハ~イ!」の歌に合わせて出欠の確認をしている様子です。

 

 

初めに、ピアノのメロディーに合わせて膝をたたいたり、つついたりするリズム遊びをしました。

 

メロディーの速さに合わせてゆっくり歩いたり、小走りになったりしながら、保育室中を散歩することも楽しみました(^o^)

 

 

手遊びや、おいもに変身しゴロゴロと転がること、保育士、友だちとのふれあい遊びなども喜んでいました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

次に、白い小さな四角いボードを使って遊びました。

まほ先生が言った、体の部位にボードをくっつけてみたり・・・

 

 

白いボードをお餅に見立てて、ボードをたたいて餅つきをしたりしました。

ピアノのメロディーの速さに合わせて、お餅をつくスピードも変わります。

 

お餅つきをたくさん頑張っていました👏

カスタネット遊びやマラカス遊び(フルーツの形をしたマラカスです)も楽しみました🍌🍊

 

 

 

 

 

リトミックを楽しみながら、笑顔がたくさん見られました✨

次回のリトミックは、1月24日(木)です\(^o^)/

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児英会話(*^-^*)

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児英会話がありました。

久しぶりということもあり、イノーカ先生が保育園に到着すると、笑顔で嬉しそうにお迎えしているお子さんの姿が多く見られました(^o^)

始まりの様子です。

朝の歌や、天気の歌をイノーカ先生と一緒に英語で歌いました🎶

 

 

 

1~20までの数をイノーカ先生の真似をしながら、1人1つずつ英語で言うことにも挑戦しました。

ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも「トゥー」「フォー」「テン」など、上手に英語で数を言うお子さんの姿が多く見られました✨

毎回恒例のみんなで手をつないで大きな輪を作って歌を歌ったり、CDの歌やメロディーに合わせて保育室中を歩く、走る、ジャンプする、泳ぐなどの動作をしながら動き回ったりすることも、笑顔で喜んでいました。

英語で手遊び、リズム遊びも楽しみました(^^♪

 

 

 

 

紙芝居を見ながら『スノーマン⛄』の作り方を、イノーカ先生から英語で身振り手振りを交えて教えていただきました(^o^)丿

 

「鼻はニンジンだね」「ボタンがある」「ぼうしかぶっている!」など様々な声が聴かれました👏

お楽しみの塗り絵タイムの塗り絵は『スノーマン⛄』の絵柄でした

みんな、好きな色のクーピーを手に取って、一色で塗ったり、いろいろな色でカラフルに塗ったりして楽しんでいました。

スノーマン⛄の周りに、たくさん雪を降らせているお子さんもいました

塗り絵は、持ち帰る為お子さんが自分のお荷物バッグにしまいました。

どのような作品になっているか、ご家庭でお子さんと一緒にご覧くださいね。

次回の幼児英会話は、1月23日(水)です!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする