こんにちは、鈴木です。
今日、ほしぐみでは製作活動を行い、足形をとりました👣
足の裏に筆で絵の具を塗られると、不思議そうにじっと見つめるお子さんの姿や、くすぐったそうに足の全部の指を丸めているお子さんの姿などが見られました👀
絵の具がかわいたら、お子さんの足形を何かの形に変身させ、保育室に飾りたいと考えていますので、できあがるのを楽しみにしていてくださいね(*^-^*)
こんにちは、鈴木です。
今日、ほしぐみでは製作活動を行い、足形をとりました👣
足の裏に筆で絵の具を塗られると、不思議そうにじっと見つめるお子さんの姿や、くすぐったそうに足の全部の指を丸めているお子さんの姿などが見られました👀
絵の具がかわいたら、お子さんの足形を何かの形に変身させ、保育室に飾りたいと考えていますので、できあがるのを楽しみにしていてくださいね(*^-^*)
こんにちは、鈴木です。
今日、つきぐみ、にじぐみでは水遊びをしました\(^o^)/
朝から気温や湿度が高く蒸し暑かったこともあり、水遊びを始めると冷たい水の感触を十分に味わいながら気持ち良さそうに遊んでいました(*^-^*)
まだまだ残暑厳しい日が続きそうなので、来週も、もう少し水遊びが楽しめそうです(^^♪
水遊びセットの準備とお洗濯のご協力、いつもありがとうございます!!
こんにちは、鈴木です。
今日、ほしぐみではタライの中にたくさんのボールを入れ、ボールプールを作って遊びました。
タライの中に入っている様々な色のボールを両手に持ったり、投げたり、順番にボールプールに入ったりしながら楽しそうに遊んでいました(*^-^*)
こんにちは、鈴木です。
今日は、リトミックがありました。
講師や保育士、友だちと一緒に様々な教具を使いながらリズム遊びを楽しんでいました(^O^)
丸いボードを使ってのリズム遊びの様子です。
青と緑、どちらの色を使いたいかはお子さん自身が選びました。
野菜🍅🥒や動物🐰🐘の耳の手遊びも楽しみました\(^o^)/
みんなの大好きなフルーツマラカス🍊🍌を使ってのリズム遊びの様子です(^^♪
カスタネットも使いました(^o^)丿
笑顔で楽しんでいるお子さんの姿が多く見られました✨
次回のリトミックは、9月10日(木)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日はお楽しみ会があり、スイカ割り🍉をしました。
初めに、みんなでスイカ🍉の登場する絵本📖を見ると、興味津々な様子で集中して見ていました(*^-^*)
次に、スイカ割り🍉の仕方を保育士から聴きました。
ほしぐみのお子さんは、スイカ割り🍉に挑戦するのはまだ難しい為、ハイハイしながらスイカの置いてある所へ行き、触ってみました(^o^)丿
つきぐみのお子さんは、目隠しをせずに挑戦しました\(^o^)/
にじぐみのお子さんは、アイマスクで目隠しをし挑戦しました(^_-)-☆
プラスチック製バットを使ってのスイカ割りなので、実際にスイカが割れるということは難しいですが、ゲームとして楽しみ、スイカにバットが当たると嬉しそうにしているお子さんの姿が多く見られました(^^♪✨
スイカ割り🍉の後、つきぐみ、にじぐみの子どもたちもスイカに触ってみました。
にじぐみのお子さんから「スイカの中はどうなっているんだろう?」という声が聴かれたので(今日のスイカが小玉のスイカだったので、いつも見ているスイカと違うのかと思ったのかもしれません(^^ゞ)給食室の先生にスイカを半分に切ってもらい、みんなで見てみました。
不思議そうな表情で見ているお子さんや、いつも見ているスイカと同じだと分かりニッコリ笑っているお子さんなどの姿が見られました。
スイカは、午後のおやつにみんなでいただく予定です(^O^)