リトミック

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

講師のピアノのメロディーに合わせて体を動かしたり、いろいろな教具を使って活動したりしながら楽しそうに取り組んでいました。

雨粒ちゃん(雨粒に目と口が描いてあります)のペープサートを使っての活動では、保育士の手に雨を降らせたり、青い丸のボードを水たまりに見立てて雨を降らせたり、水たまりを跳び越したりして楽しみました。

四角いボードをお皿に見立てて、野菜や果物の玩具をお皿にのせて落とさないように歩くことにも挑戦しました。

『どっち どっち どっち』の活動では、講師や保育士が、握った手の中に鈴、ミニマラカスなど音の鳴るものを隠して鳴らし、どちらの手の方に音の鳴るものが入っているかを当てる遊びをしました。

みんな、真剣な表情で見て、聞いて当てていました。

いろいろな野菜が描かれている絵本を見ながら、何の野菜が好きかを講師に教えている様子です。

野菜の手遊びや、フルーツマラカスをたくさん鳴らす活動も楽しんでいました!

次回のリトミックは、8月28日(木)です!!

 

カテゴリー: Staff Blog パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)