豆まき会👹

こんにちは、鈴木です。

今日は、豆まき会がありました。

製作した鬼のかぶりものや、豆入れを身に着けてみんなで集まりました。

始めに『豆まきの由来について』のお話をスケッチブックシアターで見ました。

みんな、興味津々な様子で見ていました。

製作作品の発表では、クラスの代表のお子さんが前に出て作品を見せてくれました。

記念撮影です📷

『まめまき』の歌も元気に歌いました🎶

続いて、豆まきごっこをしました。

鬼の顔が貼ってある的に向かって、豆に見立てたボールを投げて鬼退治をします👹

みんな、頑張って鬼退治をしていました。

豆まきごっこをしていたら、保育室に赤鬼がやってきました👹

怖くて保育士の後ろに隠れたり、泣いてしまったりするお子さんもいましたが、ボール豆を鬼にぶつけてやっつけてくれた頼もしいお子さんもいました✨

鬼が帰っていった後は少し呆然としていましたが、保育園に鬼が二度とやってこないようにみんなで『おにのパンツ』の歌を元気に歌いました🎶

本日、豆まき会で使用した製作作品を持ち帰ります。

一日遅れにはなりますが、ご家庭でもお子さんと一緒にもう一度豆まきを楽しんでいただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)