こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
講師や保育士、友だちと一緒に英語の歌に合わせて体を動かしたり、絵カードを見ながら英語を発音したりし楽しそうに取り組んでいました(*^-^*)
最後は、幼児英会話では恒例のエルボータッチ(肘と肘をくっつけます)をしたり「グッバイ」「シーユー」と何度も言ったりし、講師を見送っていました(^o^)丿
次回の幼児英会話は、3月3日(金)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
講師や保育士、友だちと一緒に英語の歌に合わせて体を動かしたり、絵カードを見ながら英語を発音したりし楽しそうに取り組んでいました(*^-^*)
最後は、幼児英会話では恒例のエルボータッチ(肘と肘をくっつけます)をしたり「グッバイ」「シーユー」と何度も言ったりし、講師を見送っていました(^o^)丿
次回の幼児英会話は、3月3日(金)です!!
こんにちは、成田です。
今日はひなまつりの製作をしました🎎🌸
始めに、お雛様を飾る土台の後ろにつけるアーチ部分に花紙を丸めて貼り付けました!
次に、男雛と女雛にクレヨンを使って目や口を描きました!
顔を描くことも、とっても上手になりました(*^-^*)
最後は、男雛と女雛の着物にマーブリングという技法を使って模様を付けました!
マーブリングとは、水面に専用の液を垂らし、少しだけ混ぜ、広がったり混じりあったりしてできた綺麗な模様を紙に写し取ります。
初めての体験でしたが、楽しそうに取り組むお子さんの姿がたくさん見られました( *´艸`)
友だちが製作している様子をお互いに近くでじっと観察したり、できた作品を見せ合って「すご~い!」と褒め合ったりしながら製作を楽しんでいました(*’▽’)
作品は、完成しましたら保育室に飾りますので楽しみにしていてください☺✨
こんにちは、鈴木です。
今日は、リトミックがありました。
講師のピアノのメロディー🎶に合わせて、速さを変えながら歩いたり、体を動かしたり、いろいろな教具を使ったりしリトミックを楽しんでいました(*^-^*)
笑顔がたくさん見られました✨(^O^)
次回のリトミックは、2月20日(月)です!!
こんにちは、吉田です。
今日ほしぐみでは、モンテッソーリ活動をしました😊
好きな教具を持ってきて、みんなで椅子に座って取り組みました!
少しずつ指先が器用になってきて、小さいものをつまんだり、落としたりしていました☆
一つのお仕事に集中して取り組むお子さんや、色々な教具に挑戦する事を喜んでいるお子さんの姿が見られました(^^)/
コイン落としや豆移し、ボール落としなど、上手にできると‘‘できた!!‘‘という表情で教えてくれ、とても可愛かったです♡
今後も、いろいろな教具に触ったり、取り組んだりすることができるようにしていきたいと思います✨
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児体育がありました。
講師や保育士の体の動きを見て、真似をしながらたくさん体を動かしていました\(^o^)/
準備運動の様子です。
ゴム紐を使っての活動では、ゴム紐を踏まないように気をつけながら、片足や両足で跳び越していました(^O^)
続いては、トランポリン、マット、ソフト跳び箱、鉄棒などいろいろな体育用具を使ってサーキット遊びをしました。
みんな、楽しそうに取り組んでいました(^^♪
最後のカラーゴムボールを使っての活動では、投げたり、蹴ったり、トランポリンに向かって投げ、跳ね返ってくるボールをキャッチしたり、遠くへ投げたボールを追いかけて拾い上げ、戻ってきたりすることに挑戦しました(*^-^*)
以前よりも、ボールを遠くへ投げることが、とっても上手になっていました👏✨
次回の幼児体育は、2月21日(火)です!!