こんにちは、橋本です!
今日は風が強く、雨の降りそうな空模様だったので保育室で目一杯楽しみました
先ずは準備運動の体操から!(^^)!ぴょんぴょん体操やサンサン体操をしました
次はお待ちかねのボール遊び
最後はブロックあそび(≧▽≦)
これから益々寒くなる季節ですね一人ひとりの体調管理をしっかりと行い、子ども達が元気な笑顔で過ごせるように気をつけていきたいと思います(‘◇’)ゞ
皆さんもお体を大切に(*^^*)
こんにちは、橋本です!
今日は風が強く、雨の降りそうな空模様だったので保育室で目一杯楽しみました
先ずは準備運動の体操から!(^^)!ぴょんぴょん体操やサンサン体操をしました
次はお待ちかねのボール遊び
最後はブロックあそび(≧▽≦)
これから益々寒くなる季節ですね一人ひとりの体調管理をしっかりと行い、子ども達が元気な笑顔で過ごせるように気をつけていきたいと思います(‘◇’)ゞ
皆さんもお体を大切に(*^^*)
こんにちは、鈴木です。
今日は、リトミックがありました。
講師や保育士、友だちと一緒に、講師のピアノのメロディーや歌に合わせて体を動かしたり、いろいろな教具を使ったりしながらリトミックを楽しんでいました(^^♪
小さなフープを車のハンドルに見立てて、運転して保育室内をドライブしました(*^-^*)
カスタネットをたくさんたたいて、鳴らしています
歩きながらカスタネットをたたくのは、ちょっぴり難しい様子でした。
木のスティックを両手で持って、ギャロップに挑戦しました
目の玩具を指にはめ(指輪のようにはめられるようになっています)、くっつき虫に見立てて自分の体のいろいろな所にくっつけました
みんなで力を合わせてサツマイモのツルに見立てた縄を引っ張り、芋掘りをしているところです(^o^)丿
葉っぱの下から、たくさんサツマイモが出てきました!!
みんな、サツマイモを持って嬉しそうです(^O^)
サツマイモと一緒にゴロゴロ転がって、焼き芋を作り、みんなで食べました
(食べる真似が、とっても上手なお子さんの姿が多く見られました)
手で丸を作ってコップに見立て、講師や保育士とコップにお茶を注いで飲む真似もしました
笑顔がたくさん見られました\(^o^)/
次回のリトミックは、12月8日(木)です!!
こんにちは、鈴木です。
今日は、11月の誕生会がありました。
11月の誕生児さんは、にじぐみのお子さん1名です(^O^)
インタビューコーナーでは、保育士の質問にいろいろ答えてくれました
「何歳になりましたか?」 → 「3歳」
「好きな食べ物は何ですか?」 → 「バナナ」
「好きなおもちゃは何ですか?」 → 「車」
とっても上手にお話していました(*^-^*)
保育士から、プレゼントの誕生カードを受け取ると、じっと見つめていました
みんなから『たん たん たんじょうび』の歌のプレゼントもありました
記念撮影です
お楽しみコーナーでは、絵本『できるかな?』を見ながら、CDの歌に合わせて絵本に登場する動物たちと同じように体を動かして楽しみました(^^♪
笑顔で、たくさん体を動かし楽しんでいました\(^o^)/
11月の誕生児さん、お誕生日おめでとうございます!!
12月も、誕生児さんをお祝いしながら、みんなで楽しく過ごしたいと思います。
日程につきましては、12月のえんだよりでお知らせいたします(^o^)丿
こんにちは、鈴木です。
今日は、幼児英会話がありました。
講師や保育士、友だちと一緒に、英語の歌に合わせて体を動かしたり、絵カードや絵本を見ながら英語を発音したり、ゲームをしたりし、楽しそうに取り組んでいました(^^♪
目や鼻、口を貼って、顔を完成させるパズルのようなゲームに挑戦しているところです(^o^)丿
子どもたちの大好きな『peekaboo(ピーカーブー:いない いない ばあ)』を講師がしている様子です。
レッスンが終わると、講師の近くへ行き「バイバイ」「see you」と何度も言いながら講師を見送っていました(*^-^*)
次回の幼児英会話は、12月2日(金)です!!
こんにちは、石松です。
今日は、みんなでちびっこ広場へ行ってきました!
ちびっこ広場に着くと、好きな遊具で遊ぶことや日向ぼっこを楽しんでいました(*’▽’)
すべり台やブランコ、太鼓橋などで遊び、たくさん体を動かしていました
ほし組の子どもたちは、石で色々な所を叩いて音を楽しんでいました(*^^*)
寒い日が多くなってきましたが、お子さんの体調を見ながら外で遊ぶ機会を多く作っていきたいと思います。