月別アーカイブ: 2018年2月

幼児体育\(^o^)/

こんにちは、鈴木です。

今日は、幼児体育がありました。

初めに、0歳児クラスの子どもたちが取り組みました。

最初は、おそるおそる挑戦しているお子さんが多く見られましたが、慣れてくると何度も繰り返し挑戦しているお子さんの姿も見られました(*^-^*)

IMG_6491 IMG_6496

IMG_6508 IMG_6499

IMG_6502 IMG_6503

IMG_6504 IMG_6505

少しずつ人見知りが落ち着いてきて、体を動かして遊ぶ楽しさを感じている様子が見られました(^o^)

続いては、1、2歳児クラスの子どもたちです。

最初に「よろしくおねがいします!」と挨拶をした後、準備運動をしました。

IMG_6509 IMG_6511

IMG_6512 IMG_6513

IMG_6514 IMG_6515

次に、走る、ウマ🐴に変身して四つ足で歩く、ウサギ🐰に変身しジャンプして進むというように様々な方法で競走をしました。

IMG_6523 IMG_6516

IMG_6518 IMG_6520

IMG_6521 IMG_6524

IMG_6533 IMG_6528

IMG_6529 IMG_6534

IMG_6535 IMG_6536

IMG_6537 IMG_6539

1歳児クラスの子どもたちは、フープの電車に乗っての競走もありました🚋

続いては、サーキット遊びです。

ソフトブロックの橋を渡って、雨が降っているようなフープのトンネルをくぐり、鉄棒に挑戦し、マットの山の上り下りをするというコースでした。

IMG_6542 IMG_6543

IMG_6544 IMG_6545

IMG_6546 IMG_6547

IMG_6575 IMG_6551

IMG_6576 IMG_6552

IMG_6578 IMG_6549

IMG_6580 IMG_6548

IMG_6581 IMG_6555

IMG_6557 IMG_6558

IMG_6589 

IMG_6559 IMG_6588

IMG_6561 IMG_6590

IMG_6563 IMG_6587

みんな、何度も繰り返し挑戦し、体をたくさん動かして楽しんでいました(^^♪

最後に「ありがとうございました!」「さようなら」の挨拶もしっかり出来ました✨

IMG_6593

次回の幼児体育は、2月19日(月)です!!

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

豆まき

今日はリトミックの後に、1日早く豆まきをしました👹

初めに、それぞれのクラスで製作した鬼のお面の紹介をすると、司会の保育士が持っている鬼のお面をじ~っと見つめて、興味津々な様子のお子さんの姿が多く見られました(^o^)

次に、「鬼のパンツ」「豆まき」の歌をみんなで踊りながら歌いました

IMG_6405  IMG_6407

IMG_6410 IMG_6415

IMG_6412 IMG_6419

とっても上手に歌っていました。👏

続いて、自分で製作した鬼のお面をかぶって、クラス毎に写真撮影📷をしました。

IMG_6422 IMG_6438

IMG_6440

みんな、かわいいですね💓

いよいよ、壁に貼ってある鬼の絵に向かって、豆に見立てた小さいボールを投げる豆まきの始まりです!

IMG_6444 IMG_6445

IMG_6446 IMG_6450

IMG_6457 IMG_6451

IMG_6459

「おには~そと!」「ふくは~うち!」と言いながら、頑張って豆まきをしていると・・・赤鬼の登場です👹

IMG_6460

みんな、ビックリと怖いのとで壁にくっついたり、友だちや保育士にくっついたりして固まってしまいました(>_<)

IMG_6461 IMG_6463

IMG_6466

でも、最後には勇気を振り絞ってボール豆を投げ、赤鬼👹を退治しているお子さんもいました✨

IMG_6468

赤鬼👹が帰って行った後は、ちょっぴり放心状態の子どもたちでした。

IMG_6474 IMG_6476

IMG_6477 IMG_6482

今日の午後のおやつは、節分にちなんで大豆入りひじきご飯のおにぎり🍙が出てきます。たくさん食べて、健康で元気に大きくなってくれますように!!

製作したお面は、持ち帰りのためバッグに入っています。明日、ご家庭で豆まきをする際に、ぜひ使ってくださいね(*^-^*)

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

リトミック🎶

こんにちは、鈴木です。

今日は、リトミックがありました。

歌に合わせて、自分の名前を呼ばれると元気に手を挙げて返事をしたり、いろいろな手遊びをしたりして楽しみました(^o^)

IMG_6315 IMG_6321

IMG_6323 IMG_6390

IMG_6331 IMG_6332

IMG_6333 IMG_6401

IMG_6398 IMG_6402

曲の速さに合わせて早く歩いたり、ゆっくり歩いたりする遊びや、曲調が変わったら床に置いてあるフープの中に入る遊びも喜んで取り組んでいました(^^♪

IMG_6334 IMG_6335

IMG_6336 IMG_6343

IMG_6340 IMG_6344

一人ずつ順番にタンバリンをリズム打ちすることや、赤・白のボードを使っての歌遊びもしました。

IMG_6350 IMG_6351

IMG_6353 IMG_6354

IMG_6359 IMG_6364

IMG_6365 IMG_6369

最後は、明日が節分ということで、小さいボールを豆に見立てて鬼退治遊びをしました。鬼の袋状のお腹に、ボール豆を投げ入れました。みんな、頑張って鬼退治していました👏

IMG_6377 IMG_6379

IMG_6381 IMG_6383

IMG_6384 IMG_6385

IMG_6386 IMG_6389

次回のリトミックは、2月22日(木)です!!

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする